▼このバイクについて | |||||
このバイクは殆どロードバイクです。アメリカの雑誌にも書いてありましたが、スズキの人達はこれでパリダカに勝とうとかは全く考えていなかったそうです。今までのデュアルパーパス(日本で言うオフ車)はあまりにもダートバイクに振りすぎていたので、本当の意味でのデュアルパーパスを造りたかったということです。そのためぱっと見は普通のオフ車ですが、DR350に比べて軸距は5cm長く、全高は4cm低くなっています。アメリカの高速の制限速度である75mph(120km/h)も、風がなければ楽に走ることが出来るし、頑張れば180km/hくらいまで出せます。こういう形なのでオフでも十分いけますが、純正タイヤ(BS-TW41/42)では全然グリップしません。燃費は舗装路で18〜20km/Lくらい。タンク容量が13Lのため航続距離が240〜260kmしかないので、アチェルビスのプラスティックタンクを買いました。容量15Lで航続距離は300kmになりましたが、まだ足りないのでアラスカには9Lの予備タンクを持って行きました。アメリカから送って通関して車検取るのに4ヶ月以上掛かりました・・・。 | |||||
▼現在の状態 | 過去の状態▼ | ||||
総走行距離:54,400km 最大出力(後輪):35.1 PS @ 6,500 rpm 最大トルク(後輪):5.1 kg-m @ 4,400 rpm |
|||||
▼改造部品(既に付けた物) | |||||
1997年 | |||||
スズキ リアラック DR650用純正オプション |
|||||
スズキ スキッドプレート DR650用純正オプション |
|||||
1998年 | |||||
スズキ テールランプ DR650(欧州)/DR250/ジェベル250用純正。北米仕様のテールランプはでかい。 南海部品 ウインカーランプ メーカー忘れた メーターカウル CIBIE ヘッドランプ |
|||||
RENTHAL アルミハンドルバー 汎用マクグラスレプリカ。金色。純正の物は鉄製。 |
|||||
ナポレオン NZミラー(汎用防眩タイプ) これも純正の物が鉄製で重たかったので、プラスティックボディの物に交換。ステーはφ10mmアルミ棒から自作。ヘッドランプ、ハンドルバー、ミラーの3点でかなりの軽量化になりました。 |
|||||
1999年 | |||||
フレームガード アルミ板から自作。ホールドが良くなりました。 |
|||||
こっち側はまだ改善の余地あり。 | |||||
フェンダーブレイス アルミ板から自作。これでも結構効く。 現在はフェンダーを替えてあるので付けていません。 |
|||||
サイレンサーヒートガード アルミ板から自作。サイドバッグを付けて長距離を走ったら、プラスティックのサイドパネルが熔けました。 現在はマフラーを替えてあるので付けていません。 |
|||||
ヨシムラ デジタル油温計 GSX1100R/グース用。冬に液晶が凍りました。アラスカに行く途中の炎天下で壊れました。以前バンディットに付けていたのも壊れました。 他にいい物がないので、本体だけまた買いました。 |
|||||
TTファクトリー フォグランプ 汎用35W。黄色。ステーはアルミ棒から自作。35Wでもかなり明るい。玉切れで外しました。 |
|||||
デイトナ タコメーター 汎用電気式14,000rpm。タコがないとどうも不安なので付けました。自作アルミステーを介してスポンジマウント。 |
|||||
Acerbis ラージタンク DR650('96〜)用。容量15L。純正タンクと2Lしか変わらないが、軽くなった分ましか。格好は良い。〜'95用は容量25Lでしたが、'96からオイルクーラーが付いたためにタンクを前に伸ばせなくなったので小さくなってしまったらしい。 塗装に失敗したので、純正タンクに戻しました。 |
|||||
Acerbis ラリーガードプロ 汎用、スポイラー付き。これが意外にも風避けに効く。ダートグローブで高速走行しても手が寒くならない。ただしアルミバー入りなので重い。 重いので外しました。 |
|||||
2000年 | |||||
スズキ DR650用プラスティックパーツ黒 買ったときから黒が欲しかったんですが、北米仕様に黒が追加されたのは'99からでした。日本に帰ってから黒パーツと交換しました。黒いブーツも欲しいです。 ほんとはフレームをガンメタにしたいんですが。 |
|||||
ホンダ SL230用フロントフェンダー黒 SL230赤のフェンダーは艶消しブラックで格好いい。RK Excel のスーパーバイカーズDRをまねしました。穴をちょっと拡げて付けました |
|||||
2001年 | |||||
BOSCH ラリーファンファーレ 最近のは小さくなったので、取り付けがだいぶ楽になりました。リレーを入れないと良い音が出ません。 |
|||||
2002年 | |||||
RK-GS520XW スプロケもアファムのアルミの物にしようと思ったのですが、「ビッグシングルにアルミを付けるとあっという間になくなる」と言われたのでやめました。 |
|||||
K&N エアクリーナーエレメント(専用) だいぶ前に買っておいた物を、マフラー交換の時に付けました。効果のほどは分かりません。 |
|||||
SUPERTRAPP アクシアルフローサイレンサー 出たばかりの後方排気タイプを速攻で注文しましたが、入るのに2ヶ月以上掛かりました。パイプはステンレスで継ぎ足してもらって、後方排気なのでカウルも熔けません。 ディスクは同梱の13枚全部入れると一番パワーが出るのですが、余りにうるさいので9枚に減らしました。 マフラーはほんとはUSヨシムラ(YRD)のカーボンサイレンサー・ステンレスパイプのフルセットが欲しかったんですが、カタログ落ちしてしまいました。USヨシムラページで在庫処分セールやった時に買っておきゃよかった・・・ |
|||||
ドクタースダ 張り替えシート 純正の物は色が気に入らないのと滑るので交換しました。色は無難に黒です。 |
|||||
ケイヒン FCRシングル汎用φ41mm 上下が当たるので一部特注です。イン側のアダプターはアルミで作ってもらいました。 |
|||||
EARL'S ブレーキホース FCRの部品待ちの間に、フロントのみ交換。ブレーキタッチどころか、効きからして全然変わりました。 |
|||||
2003年 | |||||
PINGEL ヒューエルコックとフィルター ガスの出が3倍くらい(見た目)良くなりました。 取り寄せに3ヶ月掛かりました。 |
|||||
PIAA フォグランプ いままで付けていたダイクロハロゲンが手に入らないので、35WのH3バルブを使っているものを探しました。カタログ落ちしていましたが、最近似たのがまた出たようです。 |
|||||
MAGNUM ハンドガード 軽くてカーボンプリントです。主に雨風よけです。 今はスポイラーも付いてます。 |
|||||
Michelin T66X コンパウンドが粘っこくて、舗装路では張り付くようにグリップします。ダートでのグリップもSIRACより全然良い。 |
|||||
ラフ&ロード パワーフレックスウィンカー 軽いプラスチック製の物に替えました。 |
|||||
2004年 | |||||
OHLINS 46PRCL 専用品なのでボルトオン装着ですが、純正品とはまるで違います。プリロードをしっかり掛けても、しなやかに動きます。さすがです。 |
|||||
ラフ&ロード パワーフレックスウィンカー レンズをクリヤーにしてLEDを仕込みました。 ウィンカーが見えなくなってしまったので外しました。 |
|||||
2005年 | |||||
忙しすぎてバイクいじる暇なし。 | |||||
2006年 | |||||
POSH ウィンカー 車検でウィンカー類を一度外したので、新しい物に交換。前は旋盤加工品で後ろは鋳物。ウィンカーを正規の位置に戻したので、フォグランプの位置も変更。 |
|||||
ライト点灯状態。カウルウィンカーにLEDを仕込んでアンダーブラケットに貼り付けています。 | |||||
▼改造部品(これから付けたい物) | |||||
Acerbis モタードフェンダー かっこいいので買いましたがまだ付けていません。 |
|||||
BERINGER フロントブレーキキャリパーとディスク 純正は片押し2ポッドであまり効かないので、対向4ポッドにしたい。 スーパーモタードが格好良いのだけれど、このバイク用のキットが出ている筈もなく・・・。 その前にマスターシリンダーを変えるか。 |
|||||
WP フロントフォークスプリング プリロードアジャスターも付けたいところ。 |
|||||
RK 黒リム フロント17"化を企んでいたのですが、最近バーカーズが増えたのでやめました。 |
|||||
▼カタログデータ(北米仕様) | |||||
型式 | 記載なし | ||||
全長 / 全幅 / 全高 | 2,255 / 865 / 1,205 mm | ||||
軸距 / シート高 / 最低地上高 | 1,490 / 885 / 265 mm | ||||
乾燥質量 | 147 kg | ||||
定地燃費 | 記載なし | ||||
最小回転半径 | 記載なし | ||||
エンジン形式 | 空油冷・4サイクル・単気筒 | ||||
弁方式 | SOHC・4バルブ | ||||
総排気量 | 644 cc | ||||
内径×行程 / 圧縮比 | 100 x 82 mm / 9.5:1 | ||||
最高出力 | 32 kW (43 PS) / 6,400 rpm | ||||
最大トルク | 54 N-m / 4,600 rpm | ||||
キャブレター型式 | ミクニ BST40 | ||||
始動方式 / 点火方式 | セルフ式 / CDI式 | ||||
発電機形式 | 3相A.C. | ||||
潤滑方式 / 潤滑油容量 | ウェットサンプ / 2,300 cc | ||||
燃料タンク容量 / リザーブ | 13 L / 3 L | ||||
クラッチ形式 | 湿式多板コイルスプリング | ||||
変速機形式 | 常時噛合式5段リターン | ||||
変速比 | 記載なし | ||||
チェーン形式 | #525 | ||||
フレーム形式 | 記載なし | ||||
キャスター/トレール | 記載なし | ||||
ブレーキ型式(前後) | 油圧式ディスク | ||||
タイヤサイズ(前) | 90 / 90-21 54S | ||||
タイヤ(後) | 120 / 90-17 64S | ||||
舵取り角左右 | 記載なし | ||||
乗車定員 | 2名 | ||||
メーカー希望小売価格(USA 1997) | $5,449 (MSRP) | ||||
MOTORCYCLES | |||||
Biker's Lair Copyright © 1998-2006 Sumio Ito. All rights reserved. |